SONYのデジタル一眼レフ「α55」を買いました。
フィルムの一眼レフは持っていましたし、デジカメも何台目かになりますが、デジタル一眼レフはこれが初めてです。

最初はNikon D3100あたりを検討していたのですが、「電子ビューファインダー」の変態的なところが気になり、SONY α33が候補に挙がってきました。
普通の一眼レフってファインダーを覗くとレンズを通した風景が見えるわけですが、電子ビューファインダーはファインダーを覗くとビデオカメラやコンパクトデジカメのように液晶が見えるわけです。
だから電源が入っていないと真っ黒だし、ファインダーで写した写真を確認することができたりします。
デジタル一眼レフとコンパクトデジカメの中間っぽいところがおもしろいなと思ったのです。
さらに上位機種のα55はGPS内蔵で、移した場所が記録されるのですが、これが気に入ってしまい、結局α55を購入しました。
昔ミノルタのα5700iというフィルムの一眼レフを使っていたのですが、そのレンズが使えることも後押ししたかもしれません。
毎日持ち歩くわけにはいきませんが、休日はできるだけ持ち歩いて、いろいろ写していこうと思っています。
![]() 【送料無料】ソニー SLT-A55VL α55 ズームレンズキット 【smtb-tk】 |