「2016年12月」に書かれた記事

すでに販売したり、受付をしているところもありますが、明日、1月1日からいろんなお店で福袋が販売されます。

福袋初心者へ贈る、福袋の大切な話

僕も80年代後半から2000年代の半ば頃まで、福袋が好きでよく買っていました。最近はつまらなくなってしまいましたので、ほとんど買っていませんが。

どうしてつまらなくなったのか、どんなものを買ったのかなどを思い出して書いてみようと思います。

これから福袋を買う人の参考や、福袋の行列の時間潰しになれば幸いです。

1980年代の福袋

福袋の歴史をさかのぼると、たぶん100年以上前の「えびす袋」だとか、そういう話になってしまうと思います。今のような福袋が一体いつにできたのかは知りませんが、1980年代には百貨店で福袋を販売していたと記憶しています。

80年代頃、服屋さんや雑貨屋さんでも店頭に置いていたので、ほぼ今と同じように売られていたのですが、今とは雰囲気が違いました。

アタリ・ハズレがあるのが福袋

何が違ったのか?
「行列しなくても買えた」
「福袋専用商品が少なかった」
「アタリ・ハズレの差が大きかった」
この3つが今とは大きく異なり、楽しみ方も違いました。

お正月、服を買いに行くと、店頭に福袋が並んでいましたが、今ほど買う人はいなかったように感じます。

見ていると、店員さんに「どれもアウターが入っているので、1万円はお得ですよ」みたいなことを言われたりします。で、袋を持ってみると、重さや中の量がバラバラなのです。

今はほとんどは福袋専用商品です。だからどの袋を買っても、まったく同じか、ほぼほぼ同じランクの商品になっています。ところが、80年代頃は店頭で販売しているものを詰めて売っているお店が多かったように思います。

ズッシリ重い袋や、パンパンに詰まった袋、スカスカの袋、妙に軽い袋など、いろいろあり、くじ引き的な楽しみがあったのです。だから、2人で2袋買うと、同じモノが出てくることは少なかったです。同じ金額で同じ福袋を買ったのに、開けてみるとあきらかに自分がハズレだった時に使うとピッタリな言葉がこれ。

【これを使うと福袋上級者っぽく感じるキーワード(1)】
これ、自分では選ばないアイテムやけど、なかなかええわ。

「アウターが必ず入って、この重さ・・・ 革ジャンやな。よっしゃ、これや!」と思って選ぶのですが、たいていぜんぜん想像もしていなかったモノが入っていることが多かったです。たまに「これ誰が着るねん?」みたいな普通の人にはとうてい着こなせないようなオシャレ上級者向けアイテムが出てくることもありました。

中には明らかに売れ残り商品を詰め合わせているお店もあったので、アタリ・ハズレが多く、そこが福袋の楽しいところでした。

雑貨屋さんの福袋で、クリスマスツリーのセットが出てきた時は「これから12ヶ月間も寝かせておけと言うのか!」と恨みましたが、まぁ、おもしろいネタになるので、それはそれで楽しめました。

1990年代の福袋

90年に入ったあたりからだと思うのですが、福袋専用商品が多くなってきました。店で販売しているものを詰めていた頃は、秋に買ったシャツと色違いのシャツが出てきたりすることがありました。

そういう時に使うピッタリな言葉がこれ。

【これを使うと福袋上級者っぽく感じるキーワード(2)】
これ気に入っていたから、ちょうどよかったわ。

こういうことがなくなっていったのです。こうなると、2人で2袋買うと、まったく同じものが2セットになってしまいます。複数で買う楽しみがなくなりました。

では、いつ頃から行列に並ばないと買えなくなっていったのでしょう?

2000年代の福袋

いつからというハッキリしたことはわかりませんが、オークションの普及が大きく関係していると言えるでしょう。

福袋の転売ヤーは許さん!

それまでハズレが出た時は、無理矢理がんばって着こなすか、誰かまわりの人にあげるか、捨てるかしかありませんでした。

オークションを使うと、万が一ハズレ出ても、値段を下げれば買い取ってもらえるようになったのです。

僕も絶対に着そうにない服が出た時、Appleのラッキーバッグでほとんど持っているモノが出た時、オークションに出したことがあります。

捨てるよりマシと思って、半額くらいで出品したのですが、な、な、なんと! 終わってみれば、買った金額より高くなっていたのです。

マジか!?

つまり、並んで気に入ればホクホク。気に入らなくてもオークションで現金化。運が良ければ元値よりも高く現金化でホクホク。ということになったわけです。

それどころか、最近は元々使う気もなく、転売目的で並んでいる人も多いと聞きます。本当に欲しい人に買ってもらえないのはなんだかなぁ・・・って気がします。

(オークションでの売価−購入金額)÷並んだ時間=時給
これで時給を計算すると、とても僕には正月から並ぶ気にはなれないのですが、とうぶん行列は免れることはなさそうです。

最近の福袋

行列以外に福袋を買おうと思わなくなった理由が福袋専用商品ばかりになったことです。

福袋専用商品って、誰からも文句を言われにくい、誰でも着られそうな、無難なものが多く感じます。

福袋に無難なモノは求めていない

昔はよくもわるくも売れ残り商品を中心に袋詰めされていたので、なかなか手を出しにくい尖ったモノや、ファッション上級者向けアイテムが出てくることもよくありました。

複数色展開しているニットなら、無難な色ではなく、売れにくそうな個性的な色とか、自分では選んで買わないようなアイテムが出てくると「これはどうやって着こなせばいいのか?」と考えて、それを着こなせるようになった時に使うピッタリな言葉がこれ。

【これを使うと福袋上級者っぽく感じるキーワード(3)】
これを着こなせるようになると、またワンランク、オシャレになるな。

福袋に無難なモノは求めていないのです。おもしろいモノ、誰も買いそうにないモノ、尖ったモノを求めているのです。最近の福袋には、そういう遊び心がなくなったように感じます。

個人的に「中身の見える福袋」は福袋じゃないと思っています。「わしは認めんぞ! あんなものは福袋とは言わんのじゃ!」と言いたいところです。

2016年の福袋

それでは最後に、1年前の福袋の中身をいくつか見てみましょう。

悪くはない。

悪くはないけど、色も形も無難すぎ?

もうちょっと冒険して欲しいなぁって気がします。

どれもそのまま使えそう。

というか、すでに持ってそうな感じがするのです。

もっと「おい、バイヤー、誰が買うと思って、これ仕入れてん?」みたいなのが1つ、2つ欲しいところです。

これもハズレなし。

1つくらいとんでもないハズレ入れてくれよ〜!

オチみたいなのが欲しいねん。

服以外の福袋では、食べ物とかはオススメです。

ハーゲンダッツみたいに、いつも食べているものがちょっとお得に買えるのはいいですね。

スタバなんかは福袋専用商品ですね。

6,000円と結構ええ値段しますが、タンブラーやマグカップが気に入ればよいのではないかと思います。

ハロウィンの売れ残りなんていいじゃないですか。

福袋専用に作った製品ではなく、ちゃんとハロウィンの時に売っていた製品なので、絶対美味しいはず。

ただ、ハロウィンの時に売れ残っただけのモノなので、これはいいですね。

こういうのは地味ですが、内容はかなりいいモノが多いです。

自分では絶対買わないような高級なジャムとか入っていたことがありますが、めちゃくちゃ美味かったです。

こういうのも地味で、なかなか手を出さないと思いますが、お得です。

もし見つけたら買ってもよいと思います。

フルーツに3,000円って高くね?

みたいに思われるかもしれませんが、デパートの果物なので、お得で、きっと美味しいはず。

オリジナル・グレーズド ダズン(12個入り)は美味しいけど、大家族向けですね。

1人、2人で食べると、大変だと思います。

これは個人の好みの問題で、僕はスケジュール帳より、5ミリ方眼の方が欲しいです。

そうじゃなくて、誰が見ても明らかにハズレみたいなアタリ・ハズレのある福袋はないのか?

そんな方にオススメなのがこちら。

おい、これどうするねん?
そう思ってしまいますが、笑ってネタにしてしまいましょう。みんなに配りながら、この話をすると、きっとみんな爆笑してくれるはず。それはそれでいいんじゃないかなと思います。

ここは他にも結構ヒドいものがあるので、「【画像】2016年も三月兎の福袋がヤバ過ぎた件。同じiPhoneケースが40個 : IT速報」を見て笑いましょう。

福袋で金儲けしようなんて思っちゃダメ

長々と書いてしまいましたが、福袋はアタリ・ハズレがあるもの。あたればラッキー! はずれたら笑ってネタにしましょう。

これで金儲けしようなんて思っちゃダメです。

今はハズレが出るとすぐにTwitterに「鬱袋」なんてアップされてしまうので、お店もなかなか尖ったものを入れにくくなっていると思いますが、そんなことに負けないで、おもしろいネタを提供してもらいたいものです。

まぁ、いろいろ書いたけど、あくまで僕だけの感想なので、正確なことは知らんけど、こんな感じです。

あと、今回のイラストは全部「かわいいフリー素材集 いらすとや」のイラストです。

「Amazonビデオ」で観た映画、今回は「ワイルド・スピード」です。 写真を見て気づかれた方もいらっしゃるかもしれませんが、新幹線の中で「Fire」で観ました。 まずはAmazonの説明から。 「トリプルX」「リディック」ヴィン・ディーゼルが超ハイ・スピードで駆け抜ける!! ストリート・カーレースに大金を賭ける若者たち・・・

「Amazonビデオ」で観た映画、今回は「ボーン・アルティメイタム」です。 Amazonの説明がこちら。 愛する女性マリーを殺され、未だ記憶も戻らぬままに孤独な闘いを続けていたジェイソン・ボーン。英国の大手新聞ガーディアンの記者ロスは、CIAの極秘計 画である"トレッドストーン"の進化系"ブラックブライアー"の手がかり・・・

「Amazonビデオ」で観た映画、今回は「ボーン・スプレマシー」です。 Amazonの説明はこちら。 記憶を喪失したCIAのトップ・エージェント、ジェイソン・ボーン(マット・デイモン)。連絡を断ったことからCIAに命を狙われる身となった彼は、体で覚えていた戦闘術と抜群の知力を駆使して追っ手をかわし、自分の正体を突き止め・・・

「Amazonビデオ」で観た映画、今回は「ボーン・アイデンティティー」です。 Amazonの説明がこちら。 海上を漂っていた瀕死の男(マット・デイモン)がイタリア漁船に救われる。語学に堪能で、自己を守るための武術と頭脳に優れている彼だったが、記憶を喪失し、自分の名前や経歴すら思い出せない。唯一残されていた銀行の名前と貸・・・

先日「ダイエット始めました。目指せ! 67kg(-6kg)」」で、ダイエットを始めたことを書きました。 とりあえず毎日体重を量ることから始めましたが、減るどころか、逆に増えてきたではありませんか。 スタートした時、73kgだったのですが、基本72kgくらいで日によって1kgくらい増減すると思っていたのですが、基本73k・・・

「Amazonビデオ」で観た映画、今回は「カウボーイ&エイリアン」です。 Amazonの説明はこちら。 『アイアンマン』の監督が、ダニエル・クレイグ(『007/慰めの報酬』『ライラの冒険 黄金の羅針盤』)、ハリソン・フォード(『恋とニュースのつくり方』『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』)、オリヴィア・ワ・・・

今から30年以上前、1984年の江崎グリコ社長を誘拐事件から始まった一連の事件、グリコ・森永事件は今でも鮮明に覚えています。 毎日のようにニュースで報道される事件は、まるで小説か、テレビドラマを見ているようでした。 あのグリコ・森永事件をテーマにした小説があると知り、「罪の声」(塩田 武士)を読みました。 ・・・

「Amazonビデオ」で観た映画、今回は「グランド・イリュージョン」です。 Amazonの説明がこちら。 このトリックを見破れるか?! マジックのルール。誰よりも利口になれ。 4人のスーパーイリュージョニストチーム"フォーホースメン"。彼らはラスベガスでショーをしながら遠く離れたパリの銀行から金を奪い、観客を驚かせた。・・・

「Amazonビデオ」で観た映画、今回は「ロシアのキツツキ」です。 Amazonの説明はこちら。 チェルノブイリ放射線災害の被害者であるウクライナ人のアレクサンドロリッチ・ヒョードルは、事故の原因を調査していたが2014年にウクライナで起こった暴動により調査を妨害されてしまう。騒ぎに巻き込まれつつも、彼は冷戦下ソビエト・・・

「Amazonビデオ」で観た映画、今回は「鑑定士と顔のない依頼人」です。 Amazonの説明がこちら。 物語の始まりは、ある鑑定依頼。引き受けたのは、天才的鑑定眼をもち、世界中の美術品を仕切る一流オークショニア、ヴァージル・オールドマン。それは、資産家の両親が亡くなり、屋敷に遺された絵画や家具を査定してほしいという若い・・・

「Amazonビデオ」で観た映画、今回は「ゼロ・ダーク・サーティ」です。 Amazonの説明がこちら。 華奢で青白く澄んだ瞳が印象的な20代半ばの女性・マヤ。とてもCIA分析官には見えないが、情報収集と分析に天才的な感覚を持ち、一向に手掛かりをつかめないビンラディン捜索チームに抜擢される。捜査は困難を極め、ある日、・・・

TBSラジオ「小島慶子 キラ☆キラ」で、映画評論家・町山智浩さんがオススメしていたクリスマス映画の中に「弱き者の聖夜」がありました。 「キラ☆キラ」は5年ほど前に終わった番組なので、その話を聴いたのも5年以上前だったと思います。 「弱き者の聖夜」は興味があって観たかったのですが、映画ではなく、アメリカのTVドラマ「トワ・・・

「Amazonビデオ」で観た映画、今回は「殺しのナンバー」です。 まずはAmazonの説明から。 CIAのベテラン暗殺エージェント エマーソンはターゲットとなった少女を殺すことができず、イギリス東部にあるナンバーズ・ステーション(乱数放送局)に左遷される。旧アメリカ軍基地であるナンバーズ・ステーションは70年間破られる・・・

先日、結婚式に行ったのですが、驚くことがありました。 3年ぶりに着た礼服が洗濯もしていないのに、なんと縮んでいるわけですよ。 そりゃもうピッチピチに。 どういうこと? という冗談はさておき、結婚式はまだいいのです。事前に予定が決まっているわけなので、準備することができます。ところが、お通夜やお葬式の場合、急に決まること・・・

怖い映画は苦手なのですが、評判になっているということで、ホラー・スリラー映画「ドント・ブリーズ」を観てきました。 今回もネタバレなしなので、ご安心ください。 予告編の動画を観ると、ほぼ理解できるシンプルなストーリーです。 いかがでしょう? めちゃくちゃ怖そうじゃないですか? はい、めちゃくちゃ怖かったです。・・・

「ローグ・ワン/スターウォーズ」を観てきました。 正直、あまり期待していませんでした。なんせ「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」にちょっとガッカリしたので、「まぁ、とりあえず観てくるか」くらいの感じで。 あっ、今回も「ネタバレなし」なので、ご安心してください。 エピソード4〜6も、エピソード1〜3も、すべて映画館で観て・・・

「Amazonビデオ」で観た映画、今回は「ファーゴ」です。 Amazonの説明に興味を持ったので、観ることにしたのですが・・・ 無邪気な偽造誘拐から予期せぬ冷酷な殺人事件へ。 凶悪犯を追う妊婦の警察署長マージが見た衝撃の結末とは!? 「ファーゴ (字幕版)をAmazonビデオ-プライム・ビデオで」より ・・・

僕はアニメやCGアニメの映画はほとんど観ません。 「トイ・ストーリー」シリーズは何度も観たし、嫌いというわけではないのですが、実写の方が好きなのです。 最近「ソーセージ・パーティー」という映画があることを知りました。 食べ物版「トイ・ストーリー」みたいな映画かな? と思って予告編を観てみると、「トイ・ストーリー」にちょ・・・

今年も残すところ数日になりました。 というわけで、2016年に「買ってよかったもの」ベスト10を発表したいと思います。 「どうしてこれが?」みたいなものや、「今ごろ買ったのかよ!」みたいなものもあったりして、参考にならないかもしれませんが、一つくらい「ほう、前から気になってたけど、よさそうだな」「こんなものがあったのか・・・

「Amazonビデオ」で観た映画、今回は「新幹線大爆破」です。 新幹線ひかり109号に爆弾を仕掛けたと犯人から連絡があった。その爆弾は時速80kmより遅くなると爆発するという。乗客は助かるのか? って話です。 このストーリー、何か観たことあるような気がする! と思った方、鋭い! キアヌ・リーブスの映画「スピード」ですね・・・

「Amazonビデオ」で観た映画、今回は「スラムドッグ$ミリオネア」です。 「ファイナルアンサー?」「ファイナルアンサー!」で有名な「クイズ$ミリオネア」を覚えていますか? 今から10年ほど前にやっていたみのもんた司会のクイズ番組です。イギリスのクイズ番組「Who Wants to Be a Millionaire・・・

「Amazonビデオ」で観た映画、今回は「ゴーストライター」です。 Amazonの説明がこちら。 と、いつもならここに「あらすじ」が書かれたAmazonの説明を載せるのですが、この「ゴーストライター」については、ちょっと書きすぎな気がしたので、載せるのやめます。 ネタバレとまでは言わないけど、知らずに観た方がおもしろい・・・

「Amazonビデオ」で観た映画、今回は「リンカーン弁護士」です。 まずはAmazonの説明から。 ベストセラー小説、待望の完全映画化! 全米大ヒット!極上のサスペンス・エンターテインメント! 高級車リンカーンの後部座席をオフィスにL.A.中の法廷を駆けめぐるミック・ハラーは、金次第で麻薬売人や売春婦の容疑を晴らす敏腕・・・

「ファウンド・フッテージ」ってご存じでしょうか? 「高級なチーズ?」違います! 「インターネットで資金調達するヤツ?」残念! 「ファウンド・フッテージ」って名前は知らなくても、どんなものかは知っているはずです。 ファウンド・フッテージ(英語: found footage)は、映画(やテレビ番組)のジャンルの1つで、モキ・・・

「Amazonビデオ」で観た映画、今回は「ウォッチメン」です。 パッケージを見ると、中央にヒーローっぽい人が腕を組んでるし、その後ろに青い巨人がいるし、MARVELとかのアメコミ原作の映画かな? って思うでしょ? で、Amazonに載ってるあらすじがこれです。 世界を揺るがす事件の陰には"監視者"がいた。ウォッチメンと・・・

古くからAmazonを知っている人は、「Amazon プライム会員」と言えば、年額3,900円でお急ぎ便、お届け日時指定便を利用できるサービスと思っている人もいるのではないでしょうか? 間違いではないけど、正解でもありません。 今「Amazon プライム会員」は、配送関係以外にもいろんなサービスが利用できるようになって・・・

普段、本はAmazonで買うことが多いのですが、月に何度か大きい本屋さんに行くようにしています。 Amazonのレコメンド機能はすばらしく「よく一緒に購入されている商品」や「この商品を買った人はこんな商品も買っています」「最近閲覧した商品とおすすめ商品」などで、興味のありそうな本を次々紹介してくれます。 でも、それらは・・・

本を読んでいる時、気になったことや、メモしたいことなど、重要だと思ったことがあった時、どうしていますか? 僕は本に線を引いたり、角を折るのはイヤなので、付箋を付けるようにしています。だから本を読み終わると、付箋が2つ、3つ付いています。 2つ、3つって少ないなと感じるかもしれませんが、僕は1冊の本の中に何か参考になるこ・・・