「2016年6月」に書かれた記事

「陽気なギャングは三つ数えろ」(伊坂 幸太郎)を読みました。

陽気なギャングは三つ数えろ(伊坂 幸太郎)

これは「陽気なギャング」シリーズの三作目です。

一作目の「陽気なギャングが地球を回す」が出たのが2003年2月、二作目の「陽気なギャングの日常と襲撃」が2006年5月、そしてこの「陽気なギャングは三つ数えろ」が2015年10月なので、実に9年ぶりの新作となります。

伊坂幸太郎自身も「あとがき」でそのことについて書いていますが、「間、空けすぎやろ!」とつっこまずにはいられません。てっきりこの「陽気なギャング」シリーズはもう書かれないと思っていたくらいです。主役の4人については、さすがに覚えていましたが、そのまわりの人についてはスッカリ忘れてしまっている人もいたので、一作目、二作目を読み直してから読んだ方がより楽しめたかもしれません。

「陽気なギャングが地球を回す」はかなり好きな本で、「何かおもしろい本はない?」と聞かれた時、よくオススメしていました。あまり読むのに時間がかからないし、誰が読んでもイヤな気分にならないし、きっと笑えるので、あまり本を読まない人でも楽しめると思っていたからです。今、同じ質問をされたら何をオススメするかな?

ちなみに「陽気なギャングが地球を回す」は2006年5月に映画化されました。大沢たかお(成瀬)、佐藤浩市(響野)、松田翔太(久遠)、鈴木京香(雪子)という結構豪華なキャスティングでした。もちろん観ましたが、ガッカリしたので、こちらはあまりオススメしません。

さて、この「陽気なギャングは三つ数えろ」ですが、嘘を見抜く名人、天才スリ、演説の達人、精確な体内時計を持つ女の4人組の銀行強盗がトラブルに巻き込まれるという、よい意味でいつもと同じパターンです。

軽快で楽しい会話、どうでもいいような蘊蓄や情報もいっぱい入ってくるのですが、それらの多くは伏線で、あとからいろいろ関係してきます。そして、クライマックス。何のことだかわからなかったことや、いくつかの問題が一気に解決して、エンディング!

「おもしろかった〜!」
「読んでよかった〜!」
今回も読んだ人の多くがそう感じるのではないでしょうか。きっと楽しめるはず。

「何かおもしろい本はない?」と思ってる方、とりあえずこの「陽気なギャングは三つ数えろ」を読んでみてください。難しいことを考えることもなく、イヤな気分になることもなく、90分から2時間ほど、楽しい気分になれるはずです。

もし「陽気なギャング」シリーズを読んだことがないなら、それはラッキーです。オススメの本が1冊から3冊に増えました。ぜひ「陽気なギャングが地球を回す」→「気なギャングの日常と襲撃」→「陽気なギャングは三つ数えろ」という順に読んでください。もっと楽しめるはずです。

心霊写真など心霊現象や、UFO、超能力、ノストラダムスの大予言、ネッシーなど、70年代は、今と比べものにならないくらいオカルトを扱ったテレビ番組がありました。 イタコが自分の身体に降霊させ、亡くなった人と会話するのも何度かTVで観たことがありますが、降霊した人が男性の場合、イタコのおばちゃんはタカラヅカの男役みたいな感・・・

「ドラマ「火の粉」がおもしろかったので、原作を読んでみたら話が違った」で読んだ「火の粉」がおもしろかったので、同じ雫井脩介の「犯人に告ぐ」を読みました。 あらすじはこの通りです。 闇に身を潜め続ける犯人。川崎市で起きた連続児童殺害事件の捜査は行き詰まりを見せ、ついに神奈川県警は現役捜査官をテレビニュースに出演させるとい・・・

映画「10 クローバーフィールド・レーン」を観ました。 この映画、タイトルでわかる通り、「クローバーフィールド/HAKAISHA」の続編です。「クローバーフィールド/HAKAISHA」は、あまり好きではなかったので、ほとんど期待せずに観たのですが・・・・・・

最近、AIに関する話題をよく目にしますが、その中に怖く感じたニュースがありました。 AIが暴走した場合に備えて、GoogleがAIの「非常停止ボタン」を開発しているというニュースです。 具体的には「割り込みポリシー」と呼ぶプログラムをAIに組み込み、人間の指示に従わなかったり、人間に危害を加えようとしたりする場合に、そ・・・

イーライ・ロス監督、キアヌ・リーブス主演の映画「ノック・ノック」を観ました。 イーライ・ロス監督の過去の作品は観たことありませんが、前作の「グリーン・インフェルノ」が食人族を扱った映画で、結構気持ち悪そうだったので、期待していたのですが・・・・・・

「#12 銃身 悲惨だ 泣いた」の続きです。 えらいことです! 部品がなくなっていることに気づきました。 コックピットの中、射撃手の射撃桿と操作パネル部分です。 この前、色を塗ったのですが、その後、箱の中に入れるのを忘れたようで、この部品がなくなっていることに気づきました。・・・