バンダイ「1/48 スター・ウォーズ スノースピーダー」#4 仮組み、そして涙

#3 洗浄の狼」の続きです。

どこから手をつければよいのかわからず、とりあえず仮組みしました。

バンダイ「1/48 スター・ウォーズ スノースピーダー」 仮組み

すんごい隙間だらけだな・・・
と思われたかもしれません。実はこれ、接着剤不要のスナップオンキットなわけです。パチンとハメると、接着剤を使わなくてもハズレなくなるのです。

仮組みの時に最後までハメてしまうと、後でハズレなくなると困るので、あえてユルユルにしてます。かなりユルユルです。

バンダイ「1/48 スター・ウォーズ スノースピーダー」 後方から

後ろから見たところです。

ラジエーターみたいなフィンが何枚も重なった部分、映画だと白っぽく見えたのですが、エンジンっぽい黒い色になってます。

バンダイ「1/48 スター・ウォーズ スノースピーダー」 右後方から

エアブレーキは閉じている状態と開いている状態のどちらかを選択できます。

左側は閉じた状態、右側は開いた状態にしてみました。

バンダイ「1/48 スター・ウォーズ スノースピーダー」 右前方から

塗装に失敗した場合はこれで完成ということにしようと思い、ちょっと多めに写真を撮っておきました。

今回は、このスノースピーダーで、ジオラマを作ってみようと思っています。

作ってみたいと思っているのは、スノースピーダーと言えばこのシーンでしょう。

「スター・ウォーズ エピソード5 帝国の逆襲」ホスの戦い

「スター・ウォーズ エピソード5 帝国の逆襲」での「ホスの戦い」で、ルークの操縦するスノースピーダーが雪の上に墜落したシーンです。

このシーンを再現しようと思うと、映画との違いを探したりしなければいけなくなるので、映画のシーンをそのまんま再現はしません。

なんとなくで作ろうと思っています。

バンダイ「1/48 スター・ウォーズ スノースピーダー」 コックピット

で、せっかくジオラマを作るので、電飾でピカピカと光らせてみようと思っています。

光らせるのはコックピットです。

バンダイ「1/48 スター・ウォーズ スノースピーダー」 操縦席

イメージ的にはLEDや液晶ディスプレイのイメージですが、映画を観ると、どちらかといえば、昔のラジカセみたいなパネルになっています。

バンダイ「1/48 スター・ウォーズ スノースピーダー」 射撃席

後ろ向きのシートは射撃手の座る席です。

イメージ的にはメインは緑のメインディスプレイに、周りに青い色の光だったのですが、映画を見直すと、赤中心で白というか、電球色っぽかったです。

バンダイ「1/48 スター・ウォーズ スノースピーダー」 射撃桿

メインディスプレイを裏側から光らせようかと思ったのですが、裏側を見ると、接続に使う凸ピンがあって、ちょっと難しそうです。

どうやればいいのかなぁ?

バンダイ「1/48 スター・ウォーズ スノースピーダー」 の中

裏側のスペースは狭そうですが、配線などなんとか入りそうです。

バンダイ「1/48 スター・ウォーズ スノースピーダー」 キャノピー

もう一つ難しそうなのが、コックピットのキャノピーです。

2つ用意されていて、手前の透明のものが開閉できるタイプで、奥のものは透明パーツとグレーのパーツを重ねているので、ホンモノっぽいのですが、閉じた状態で固定されています。

開いた状態にしたいので、透明パーツを使うことになるのですが、透明パーツだと上手く作る自信がありません。マスキングテープなどで窓を覆って、ボディの色で全体を塗ることになりますが、たぶん綺麗にできないのではないかと思うのです。

最初からこのスノースピーダー用にカットされたマスキングシートもあるのですが、これでも上手くできなさそうな・・・

一体型の方を切り離すことも考えたのですが、かなり細く切らなければ、窓枠まで切り落としてしまいそうです。

う〜ん、どうしよう?

バンダイ「1/48 スター・ウォーズ スノースピーダー」 パーツが折れた

順番にバラしていってたら、底のパーツだけやたら硬くてなかなかハズレないところがあって、「ん? 引っかかってる?」と思って力を入れると、ポキッ! と、あっさり折れてしまいました・・・

いきなり破損です。泣きそうです。

バンダイ「1/48 スター・ウォーズ スノースピーダー」 パーツ破損

折れて残ったパーツを抜くと、チョコベビーのようなパーツができました。

壊れたパーツをはめてみると、ピッタリです。よかったです。ふ〜〜〜。

塗装できるのは、1週間後かなぁ・・・?

#5 塗装の始まり」に続く。