「コンビニ人間」なんだかイヤな物を読んでしまった

「コンビニ人間」と聞くと、多くの人は「クチビルゲ」みたいな映像を想像するのではないかと思います。

超人バロム・1「魔人 クチビルゲ」 クチビルゲ (@rip_and_me)さんのツイート - Twitter」より

僕もそうでした。でも、ぜんぜん違いました。

というわけで、第155回芥川賞受賞作「コンビニ人間」(村田 沙耶香)を読みました。

コンビニ人間(村田 沙耶香)

36歳の古倉恵子はコンビニの店員。大学卒業後、就職せずにコンビニのバイトを18年やっています。未婚で今まで一度も彼氏がいたことはありません。

そう聞くと「大丈夫か?」「ヤバくない?」とか、多くの人は思ってしまうのではないでしょうか?

「ちゃんと就職した方がいいよ」「結婚しないの?」まわりの人にも同じようなことを言われたりします。でも、恵子は価値観が異なるのか、多くの人が当たり前のようにする就職や結婚、子育てなど必要に思わず、まわりに言われても「なぜ?」と感じます。

恵子からすると、まわりの「普通の」意見は余計なお世話にしか感じません。妹にはほとんど病気扱いされていて「治そう」と言われてしまいます。

僕も「普通」が当たり前の感覚が骨の髄までしみているので、共感できないし、読んでいて理解できません。

食事が楽しみの僕は、餌みたいな食事を食べるシーンには怖くなりました。これこそが恵子には迷惑な考え方なのでしょうが。

怖いというか、イヤな物を読んでしまった気がしました。