iPodユーザーはヘッドフォンを換えるべきだと思う
タイトルには「iPodユーザー」と書きましたが、iPod以外の携帯音楽プレイヤーユーザーの方も同じです。
でも、すでにお気に入りのヘッドフォンをお持ちの方は、読んでいただいても有用な情報はないかも・・・
「付属のヘッドフォンで十分だよ」「携帯音楽プレイヤーなんて、ヘッドフォン換えたところでたいしてかわらんだろ」って方にぜひ読んでいただきたいと思います。
僕がヘッドフォンを換えた理由
僕は通勤電車の中でiPodを使っているのですが、気になることがありました。
それは「音漏れ」です。
たまに電車で音漏れしている人がいます。
聴いている曲がわかるくらいの人は問題外ですが、小さくシャカシャカ鳴っているのも気になります。
自分も音がもれないように気をつけようと思い、音を小さくして聴いていました。そうすると、かなり物足りなく感じますし、地下鉄では雑音が大きく、ほとんど音楽が聴こえないという状態でした。
これでは何のためにiPodを持ち歩いているのかわかりません。
そこでヘッドフォンを音漏れの少ない密閉タイプのものに換えることにしました。
1年以上前の話です。
AKG K26P
大きいヘッドフォンは大げさな感じがするので、小さい密閉タイプを探しました。
見た目と試聴した音が気に入り、店頭で選んだのがAKGの「K26P」でした。
さっそく付属のヘッドフォンを「K26P」に交換して、聴いてみました。
おぉっ! 音がぜんぜん違う!
やっぱりタダ(付属)のヘッドフォンとは違う!
と思いました。
大変気に入った「AKG K26P」だったのですが、先日突然壊れてしまいました。
スッポリ抜けてしまったのですが、よく見ると・・・
金属部分のくぼみをプラスチックの爪だけで支えていたように見えます。
伸ばして使うのですが、誤ってヘッドホン部分に負荷がかかるような伸ばし方をしていたのでしょう。
ある日、スッポン! と抜けてしまいました。
他のヘッドホンも買ってみたりしたものの、どれも満足できず・・・
AKG K414P
結局、また「AKG K26P」の後継機の「AKG K414P」を買ってしまいました。
当分、これ以外のヘッドホンを使うことはないかも。
左右の金属プレート(?)の曲がり方に差があるようで、ちょっと隙間があるのが気になりますが、使っているうちに隙間がなくなるか、気にならなくなるでしょう。たぶん・・・
「AKG K26P」と「AKG K414P」見た目に違いはなさそうですね。
最後に
値段の高いヘッドホンにすれば、もっといい音がすると思って、高いものに買い換えたのですが、そうではありませんでした。
ヘッドホンの音は、もちろん値段にある程度比例すると思います。
でも高ければ高いほどいいというわけではないことがわかりました。
「音がいい=満足度が高い」ではなく、「好みの音が出る=満足度が高い」のではないかと思います。
「どのヘッドホンでも同じでしょ?」「iPodについているもので十分」と思われる方、ぜひ一度試してみてください。
きっと今まで聴いていた音楽が別の次元で聴くことができます。
場所や費用の問題からスピーカーやアンプを買い換えるのはなかなか大変ですが、ヘッドホンならお手頃な値段で買い換えることができます。
だまされたと思って、ヘッドホン換えてみませんか?
ヘッドフォン関連記事
- iPodユーザーはヘッドフォンを換えるべきだと思う
- AKG K26P、K414Pを6年以上使ってきた僕がQ460に買い換えた理由
- 8年使ったAKG K26P、K414P、Q460からSENNHEISER「MOMENTUM On-Ear」に乗り換えた話
- ワイヤレスステレオヘッドセット「MDR-XB950BT」音楽にも映画にもオススメ!
AKG 2007-08-01 売り上げランキング : 12001
|
- ←前の記事
- 「ブラウザの文字サイズ最大」が半数以上ってホント?
- 次の記事→
- 「ほぼ日リニューアル物語」がおもしろい